本日の談話テーマ: 「108 格言 99: クライアントがセラピーを受ける唯一の理由は、意識と無意識の間にラポールが形成されていないから」
Today’s Topic: 108 Aphorisms #99: “The only reason why a client comes to therapy is that he or she has been lacking rapport between consciousness and unconsciousness.”

最新情報: 「ChatGPT談話室」記事シリーズの企画を開始した目的等については、以下の「メタ心理学者とChatGPTの談話室 その一」の記事を参照してください。
http://www.kitaoka.co/note/meta/

この投稿は、(株)オフィス北岡代表の北岡泰典が配信する「メタ心理学者とChatGPTの談話室 その171」です。

今回は、「クライアントがセラピーを受ける唯一の理由は、意識と無意識の間にラポールが形成されていないから」について、ChatGPTに聞いてみました。

以下の文章は、(株) オフィス北岡代表の北岡泰典が Note で発信した投稿の引用となっています。


以下が、ChatGPTとの英語の質疑応答内容です。

ChatGPT FAQ #171 (16/9/23):

Q: The following is the aphorism #99:

“The only reason why a client comes to therapy for physical or mental help is that he or she has been lacking rapport between consciousness and unconsciousness.” – According to Milton H. Erickson

Please comment.

A: The aphorism attributed to Milton H. Erickson, “The only reason why a client comes to therapy for physical or mental help is that he or she has been lacking rapport between consciousness and unconsciousness,” reflects a key aspect of Erickson’s approach to psychotherapy. Milton H. Erickson was a prominent American psychiatrist and psychologist known for his innovative work in the field of hypnotherapy and brief therapy. Let’s break down the statement and provide some commentary:

1. Rapport Between Consciousness and Unconsciousness: Erickson’s statement highlights the importance of establishing a harmonious connection or rapport between the conscious and unconscious aspects of a person’s mind. In his therapeutic approach, he believed that many psychological issues and symptoms were a result of conflicts or imbalances between these two parts of the mind.

2. Psychological Issues and Symptoms: According to Erickson, a lack of rapport between consciousness and unconsciousness could manifest as various psychological issues and symptoms. These could include anxiety, phobias, psychosomatic illnesses, and other emotional or behavioral problems.

3. Therapy as a Means of Reestablishing Rapport: Erickson’s approach to therapy involved helping clients bridge the gap between their conscious and unconscious minds. He often used techniques such as hypnosis, metaphorical storytelling, and indirect suggestion to facilitate communication and cooperation between these two aspects of the mind. By doing so, he aimed to resolve the underlying issues causing the client’s distress.

4. Subconscious and Unconscious: It’s important to note that Erickson’s use of the term “unconsciousness” might be more accurately described today as the “subconscious” or “subliminal” mind. Modern psychology distinguishes between the conscious mind (the thoughts and perceptions you are aware of) and the subconscious mind (which contains thoughts, memories, and processes that are not in immediate awareness but can influence behavior and emotions).

5. Individualized Approach: Erickson’s therapeutic approach was highly individualized, and he believed in tailoring his techniques to each client’s unique needs and characteristics. This client-centered approach was a departure from more traditional psychoanalytic methods.

In summary, Milton H. Erickson’s aphorism emphasizes the importance of addressing the relationship between the conscious and subconscious (or unconscious) aspects of a person’s mind when addressing physical or mental health issues in therapy. His innovative and personalized therapeutic techniques sought to reestablish rapport between these aspects, with the goal of alleviating psychological symptoms and promoting healing.


以下が、DeepL の翻訳結果 (未編集) です。

Q: 次の格言は99番です:

“クライアントが身体的あるいは精神的な助けを求めてセラピーを受けに来る唯一の理由は、その人が意識と無意識の間のラポールを欠いているからである。” – ミルトン・H・エリクソンによると

コメントをお願いします。

A: ミルトン・H・エリクソンによるとされる格言、「クライエントが身体的あるいは精神的な助けを求めてセラピーを受けに来る唯一の理由は、そのクライエントが意識と無意識の間のラポールを欠いているからである」は、エリクソンの心理療法へのアプローチの重要な側面を反映しています。ミルトン・H・エリクソンは、催眠療法とブリーフ・セラピーの分野における革新的な業績で知られる著名なアメリカの精神科医・心理学者である。この文章を分解して解説してみよう:

1. 意識と無意識の関係: エリクソンの声明は、人の心の意識的側面と無意識的側面の間に調和のとれたつながりやラポールを確立することの重要性を強調している。彼の治療的アプローチでは、多くの心理的な問題や症状は、心のこの2つの部分の間の葛藤や不均衡の結果であると考えた。

2. 心理的問題と症状 エリクソンによると、意識と無意識の間のラポールの欠如は、さまざまな心理的問題や症状として現れる。不安、恐怖症、心身症、その他の感情や行動の問題などである。

3. ラポールを再構築する手段としてのセラピー エリクソンのセラピーへのアプローチは、クライエントの意識と無意識の間のギャップを埋める手助けをするものであった。彼はしばしば、催眠、比喩的な語り、間接的な暗示などの技法を用いて、心の2つの側面の間のコミュニケーションと協力を促進した。そうすることで、クライアントの苦痛の原因となっている根本的な問題を解決することを目指した。

4. 潜在意識と無意識:エリクソンが使っていた「無意識」という用語は、今日では「潜在意識」または「サブリミナル」マインドと言った方が正確かもしれないことに注意することが重要である。現代心理学では、意識的な心(あなたが自覚している思考や知覚)と潜在意識(すぐには自覚できないが、行動や感情に影響を与える思考、記憶、プロセスを含む)を区別している。

5. 個別的アプローチ: エリクソンの治療的アプローチは非常に個別的であり、各クライアントのユニークなニーズや特徴に合わせてテクニックを調整することを信条としていた。このクライエント中心のアプローチは、より伝統的な精神分析的手法とは一線を画すものでした。

要約すると、ミルトン・H・エリクソンの格言は、セラピーにおいて身体的または精神的な健康問題に取り組む際に、人の心の意識的側面と潜在意識(または無意識)的側面の関係に取り組むことの重要性を強調している。彼の革新的で個別化された治療技法は、心理的症状を緩和し、治癒を促進することを目的として、これらの側面の間にラポールを再構築しようとするものであった。


本日の談話のChatGPTの回答 4. に「t’s important to note that Erickson’s use of the term “unconsciousness” might be more accurately described today as the “subconscious” or “subliminal” mind. (エリクソンが使っていた「無意識」という用語は、今日では「潜在意識」または「サブリミナル」マインドと言った方が正確かもしれないことに注意することが重要である)」とありますが、NLP では、「潜在意識」という言葉は使われていなくて、すべて、「無意識」と呼ばれています。同様に、NLP では、「顕在意識」という言葉は使われていなくて、すべて、「意識」と呼ばれています。

以上、本日の「メタ心理学者とChatGPTの談話」は、いかがでしたでしょうか?

北岡泰典「メタ心理学宣言」ページ: https://www.kitaoka.co/meta/

作成 2023/9/18