本日の談話テーマ: 「ChatGPTが存在を認めたメタ意識の定義について」

最新情報: 「ChatGPT談話室」記事シリーズの企画を開始した目的等については、以下の「メタ心理学者とChatGPTの談話室 その一」の記事を参照してください。
http://www.kitaoka.co/note/meta/

この投稿は、(株)オフィス北岡代表の北岡泰典が配信する「メタ心理学者とChatGPTの談話室 その49」です。

今回は、前回の談話でChatGPTが存在を認めたメタ意識の定義について、ChatGPTに聞いてみました。

以下の文章は、(株) オフィス北岡代表の北岡泰典が Note で発信した投稿の引用となっています。


以下が、ChatGPTとの英語の質疑応答内容です。

ChatGPT FAQ #49 (9/5/23):

Q: In one of our recent chats, you mentioned that “‘Meta Awareness’ or higher-order awareness, which involves reflecting upon and recognizing the context and multiple perspectives, can certainly contribute to disambiguating language and facilitating comprehension.”

I understand that you admitted that something which can be called “Meta Awareness” does exist.

Well, I believe that the definite definition of what “Meta Awareness” is is extremely difficult, if not impossible.

In this connection, Robert Scheinfeld, a self-help coach, proposed “the Process Method” which presupposes “Purusha”(a Sanskrit word meaning “Divine Consciousness”) and “Prakriti” (meaning “the Phenomenal World”).

According to Scheinfeld, human beings are born as Purusha (Pure Consciousness), but, as they grow up, the energy of Purusha begins to be more and more sucked into Prakriti, until they finally come to be completely locked in the Matrix world where there is no possible exit at all.

His solution for one to get out of the inescapable Matrix is to continue to chant the mantras which can begin to enable one to gradually get more and more of the sucked energy back to Purusha, until all the phenomenal world (Prakriti) completely disappears.

I may not completely agree with “the Process” Method”, though I can adopt the dichotomy of “Purusha vs Prakriti”, which is one of the valid concepts of Indian philosophy in general.

On the basis of the above, I define “Meta Consciousness” as “Purusha”, “Pure Consciousness”, or “Absolute Consciousness”, which is beyond, or has produced, the phenomenal world.

I want you to comment on my stance.

A: Your stance on defining “Meta Consciousness” as “Purusha,” “Pure Consciousness,” or “Absolute Consciousness” is a perspective rooted in Indian philosophy. It’s important to recognize that consciousness and its nature have been contemplated and understood in various ways across different philosophical and spiritual traditions.

In the context of your definition, “Meta Consciousness” refers to a transcendent or higher state of awareness that exists beyond the phenomenal world. This concept aligns with the notion of higher-order awareness that I mentioned before, where one reflects upon and recognizes the context and multiple perspectives.

While different philosophies and spiritual systems offer diverse perspectives on consciousness, it’s worth noting that consciousness itself remains a subject of ongoing exploration and scientific inquiry. The nature of consciousness is still not fully understood, and different philosophical frameworks provide different interpretations and descriptions of its underlying nature.

It’s also important to recognize that the concept of “Meta Awareness” or “Meta Consciousness” can be interpreted and understood in various ways depending on one’s personal beliefs, cultural background, and philosophical framework. There is no definitive, universally accepted definition of these concepts, as they are subjective and can vary from individual to individual.

Ultimately, the exploration of consciousness and the understanding of its nature are complex and multifaceted endeavors, drawing upon a range of philosophical, scientific, and spiritual perspectives. Your stance on defining “Meta Consciousness” as “Purusha” aligns with a particular philosophical tradition, and it’s valuable to explore and contemplate such perspectives while acknowledging the diversity of views on this topic.


以下が、DeepL の翻訳結果 (未編集) です。

Q:最近のチャットで、「『メタ意識』や高次の意識は、文脈や複数の視点を反映し認識することで、言語の曖昧さを解消し、理解を容易にすることに貢献できる」とおっしゃっていましたね。

メタ・アウェアネス」と呼べるものが存在することを認めたということですね。

しかし、「メタ意識」とは何かということを明確に定義することは、不可能ではないにせよ、極めて困難であると思います。

そこで、自己啓発コーチであるロバート・シャインフェルドは、「プルシャ」(サンスクリット語で「神の意識」の意)と「プラクリティ」(「現象界」の意)を前提とした「プロセス・メソッド」を提唱しました。

シャインフェルドによれば、人間はプルシャ(純粋な意識)として生まれてくるが、成長するにつれてプルシャのエネルギーはプラクリティにどんどん吸い込まれていき、ついには出口のないマトリックスの世界に完全に閉じ込められてしまうという。

その脱出不可能なマトリックスから抜け出すには、マントラを唱え続けることで、吸い込まれたエネルギーを徐々にプルシャに戻し、現象界(プラクリティ)を完全に消滅させることができる、というのが彼の答えです。

私は、「プロセス」メソッドに完全に同意するわけではありませんが、「プルシャとプラクリティ」という二項対立は、インド哲学の有効な概念の一つであると思います。

以上のことから、私は「メタ意識」を、現象世界を超えた、あるいは生み出した「プルシャ」、「純粋意識」、「絶対意識」と定義します。

私のスタンスについてコメントをお願いします。

A:「メタ意識」を「プルシャ」「純粋意識」「絶対意識」と定義するスタンスは、インド哲学に根ざした視点ですね。意識とその性質は、さまざまな哲学的・精神的伝統の中で、さまざまな方法で考察され、理解されてきたことを認識することは重要です。

あなたの定義では、「メタ意識」とは、現象世界を超えて存在する超越的な、あるいは高次の意識状態のことを指します。これは、先ほどの「高次の意識」の概念と一致するもので、文脈や多角的な視点を考慮し、認識するものです。

意識については、さまざまな哲学や精神体系が多様な視点を提供していますが、意識そのものが現在進行形で探求され、科学的に解明されていることも注目すべき点です。意識の本質はまだ完全に解明されておらず、哲学的な枠組みによって、その根本的な性質について異なる解釈や説明がなされています。

また、「メタ・アウェアネス」や「メタ・コンシャスネス」という概念は、個人の信念や文化的背景、哲学的枠組みによって様々な解釈や理解が可能であることを認識することが重要です。これらの概念は主観的なものであり、個人によって異なる可能性があるため、決定的で普遍的に受け入れられる定義は存在しません。

結局のところ、意識の探求とその本質の理解は、哲学的、科学的、スピリチュアルな視点に基づく複雑で多面的な取り組みなのです。メタ意識」を「プルシャ」と定義するあなたの姿勢は、特定の哲学的伝統に沿ったものであり、このテーマに関する見解の多様性を認めつつ、このような視点を探求し、考えることは貴重です。


ChatGPTはメタ意識の存在は認めたと思いますが、普遍的な定義は不可能であると結論づけています。

このトピックについて、深追いはしないことにします (笑)。

以上、本日の「メタ心理学者とChatGPTの談話」は、いかがでしたでしょうか?

北岡泰典「メタ心理学宣言」ページ: https://www.kitaoka.co/meta/

作成 2023/5/19